DOG SCHOOL リーディング

犬がボールを持ってこない

Pocket

ボール遊び・おもちゃ遊び・フリスビー・ダンベル・・・・

 

これらで遊ぶ時には、投げたモノを取りに行かせる遊びをおこなう方が多いと思います。

 

が実際には、走って追いかけて行きくわえたものの「そのまま走って逃げてしまう」とか、「2~3mのところまでは持ってくるけど手を出すと逃げてしまう」とか、「持ってくるけど出さない」などなど・・・・あと少しこうしてくれればもっと楽しく遊べるのに・・・・と、遊んであげたいのに思うように遊んであげられない動作をするワンが多いのが現状です。

 

咥えるけどすぐに出してしまう

 

「ちょっと追いかけるけどすぐに止めてしまう」「ちょっと咥えるけど途中で出してしまう」

 

このような反応のワンには、もっともっとおもちゃへの興味を引き出してあげることが必要です。

最初は、おもちゃに紐を付けて転がるおもちゃを追いかけさせ、咥えたら紐を引いて引っ張りっこをしてあげましょう。最初は興味ない子でも、おもちゃに紐を付けてルアーのように動かすと、劇的に興味を持ってくれます。

ただし、最初から思いっきり引き過ぎず、プルプルと振動させる動かし方から徐々に慣らします。段々と、しっかり奥歯で咥えるようになってきますよ!(永久歯が生えそろい出した頃2~3ヶ月くらい?は、歯並びへの影響に配慮して、犬が体重をかけて引っ張るような動きをしないようにしておきましょう)

 

 

途中でおもちゃを引っ張るのを止めて、顔を近づけゆっくりダセと言えばちゃんと出します(この時、絶対におもちゃを引っ張らず、口を開けるまで顔を近づけます)。それでも出さない場合には、おもちゃを引くのではなく、口を開けて出しましょう。

 

引っ張りっこが好きな場合

 

持ってくるけど微妙な距離から近づかない場合は、大きめのモノや紐付きボールなどを使い、犬にロングリードを付けて持って来たら「マテ」。ゆっくり近づき逃げそうになってもリードで抑制した上で、最後は咥えたままのモノで引っ張りっこしてあげましょう。

彼らは取られたくないから持ってこないことが多いので、それなら、来てもすぐに取り上げず、大好きな遊びをしてあげればよいのです。

 

リードで犬の動きを止めながら、おもちゃを引っ張るのを止めて顔を近づけゆっくりダセと言い、出したらすぐにまたおもちゃを投げてあげましょう。出さない場合には、おもちゃを引くのではなく、口を開けて出しましょう。

 

最初にしっかり基本トレーニングをおこない、マテ・オイデ・スワレができるようにしたうえでダセを教えておけば、もっと楽しく遊べるようになり、飼い主様と遊ぶことへの興味・価値がより高まることでしょう!

 

モッテ&マテを教える

 

1歳くらいになったら、モッテ&マテでものをくわえたままキープする動作を教え、「遊びの中にもルールあり!」で、ダセと言ったらいったん離す。マテと言ったら、いったん立ち止まる。オイデと言ったらこちらに来る。ことを教えておけば、それら遊びがもっと効率よくできるようになり充実した時間を過ごせます。

 

 

「大好きなんだからもっと遊んであげたいのに、持ってきてくれないから投げられない・・・・」

 

せっかく大好きなのだから、是非楽しく遊べるようにしてあげたいですね。

コメントは受け付けていません。

Pocket

タグ:

次の記事へ

関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP