DOG SCHOOL リーディング

犬の首輪と胴輪どちらがよいでしょうか?

Pocket

首輪と胴輪どちらが理想?

 

そろそろお散歩の時期になると「首輪と胴輪どちらがよいでしょうか?」と聞かれることがよくあります。

 

トレーニングベースで考えた場合、おススメは首輪です

 

トレーニングでは「飼い主様が困っている問題行動を修正しなければいけない」場面も多く、すでに出来あがっている問題行動を修正する場合には、首輪の方が効果的です。

 

問題行動を修正していく際には、その行為を今まさにやろうとしているその瞬間に、いけない部位に対し即座に反応していただきたいのですが、例えば拾い食いや吠える行為は口ですので、できるだけ口に近い部位で合図を送りたいため、胴輪よりもより口に近い首輪の方が効果があります。

リードを引っ張って歩くワンちゃんも、顔が行きたい方向に向いてグングン歩きますし、また下を向き臭いを嗅ぎながら引っ張る場合も多いので、殆どのリードの引っ張りの場合もやはりまずは顔の動きを止めたい。と言う理由からです。

 

特に問題行動のない犬やお散歩デビューする仔犬では胴輪もOK

 

これからお散歩デビューする仔犬の場合

中にはいきなりお散歩デビューしても一歩も歩けない犬も多くいますので、その場合には、重心にリードが付いている胴輪の方がデビューしやすいです。

 

友人の犬もようやく歩けるようになりました!

 

特に問題行動が見られない犬の場合

リードの引っ張り、ニオイ嗅ぎ、拾い食い、吠えるなどなど、特にこれら問題行動が見られない犬の場合は、どちらでも構いません。飼い主様の好みで良いかと思います。

装着のしやすさは首輪の方がやや楽ですが、ここはしつけでしっかりマテを教え、装着するまでじっと我慢できるよう早い段階でトレーニングをおこないましょう。

 

大型犬の場合

ただし大型犬の場合、不意に困る動作が出た時には重心にリードの付いた胴輪ではなかなかコントロールしずらい場合が多いと思っています。

首輪の方が顔の動きをコントロールできるので、ある方向に行きたがってもそこから顔を背けることが容易ですが、胴輪の場合いくらリードを引いても、ずっとそちらを向き続けてしまう場合が多いため、あきらめも悪くなります。

いざと言う時には首輪の方が制御しやすいですので、大型犬の場合は出来れば、最終的には首輪に替えていきましょう。

 

抜けてしまうのが怖い!

 

また、首輪でも胴輪でもどちらでもよく聞くのが、「抜けてしまうのが怖い」と言うお声。

 

「一度抜けてしまったので、それから怖くて胴輪をやめて首輪にしました」

「一度抜けてしまったので、それから怖くて首輪をやめて胴輪にしました」

また中には

「一度抜けてしまったので、それから怖くて必ず首輪と胴輪の両方を付けています」

こんなお話をよく耳にします。

 

首輪は指1~2本入ればOK

 

部屋の中で首輪を付けっぱなしにする場合は少し緩めが理想ですが、お散歩に出る場合には大事をとって少しきつめにしておきましょう。

ベルト穴タイプやワンタッチタイプの場合、通常は指1~2本分緩くしますが、そのうえで首輪を上にずらし片耳が抜けるようであればもう少しきつくすることをオススメします。

片耳でも抜けるなら、イヤイヤしながら後ろに下がった時などに抜ける可能性があります。

 

胴輪はジャストサイズを選ぶ

 

仔犬でアイテムを選ぶ場合やや大きめを選ぶ飼い主様が多いですが、胴輪は体に合ったサイズを選びましょう。歩いている間にいつの間にか片脚が抜けていたなんてシーンを見たのは一度や二度のことではありません。

 

首輪でも胴輪でもしっかりと体に合ったサイズを選び、怖い思いをしないよう、お散歩前に抜けないか&外れないかなどをしっかりチェックしてから出かけるように心がけましょう。

 

また、どんなアイテムでも絶対!はありませんので、不意にリードが外れたり手からリードが離れてしまっても、「マテ」で動きを止められるようトレーニングをおこなっておけばより安心です。

コメントは受け付けていません。

Pocket

SHARE
PAGE TOP